非公開インターネットストレージの仕様
記録格納インターネットストレージのご案内
ストレージ「プレスクリプション レコード」
このインターネットストレージは、コンテンツマネジメントシステム機能が搭載され ブログやFacebookと同じような操作で ムービー、画像やテキストが格納できます。

非公開仕様で Google検索サイトなどに掲載させないため 検索エンジンロボットシミュレーターシステムが探査できない仕様です。
このインターネットストレージは、非公開で投稿者だけが情報の確認が可能になっています。
投稿者として「招待状」をメールしましたので アカウント登録を投稿者自身で行います。
パスワードの管理などは、投稿者自身の自己責任で 運用します。
当社が定義する「自己責任」については、次のリンクで サイト内ページでご確認ください。
投稿は、ログインするか メールで ネット環境さえあれば いつでもどこにいても データや資料をアップロード格納していただけるサイトです。
ログイン情報は、投稿者自身で入力し 管理します。
ログイン後は、コントロールパネルが表示されます。ベースはGoogle Bloggerで保安を確保しています。

データの投稿は、二つの方法で行えます。
- ログインして コントロールパネルで編集する
- メール送信して 直接下書きで投稿し編集する。
メール投稿アドレス
ご案内のとおり
メールの件名が、投稿タイトル
添付画像は、一番上の1点が投稿本文に掲載されます。デバイスによって 1回に1点だけしか送れない場合があります。
メール本文が、投稿本文に構成されます。
一日に何度でも送ることが可能です。
「メール投稿アドレス」は保安状況によって変更することがあります。
個人情報を保護する技術
1. 投稿者意外は、誰もアクセス不能です。
2. 当社の認証セキュリティーキーシステムは、パスワード解析まで10年かかります。
パスワードは、一定期間ごとに社会状況を鑑みて変更します。
3. 投稿し格納したデータは、アクセス記録や撮影の日、機材、名前をすべて削除します。
投稿者とその情報を保護するために 不本意な不正使用をさせない知財権行使をします。
罰則付使用許諾契約を許諾した場合に利用が可能になります。
投稿者の意向に沿わない使用があった場合は、罰則付使用許諾契約を履行します。
罰則付使用許諾契約
規定は、次のとおりです。サイト内ページのURL記述はありません。
ウェブショッピング
非公開 規定集
http://webs-shopping.com/eccube/html/user_data/suenagaku.php
iWebhs ソフトウェア使用許諾同意書
http://www.iWebhs.net/business/kiyaku7.html#chapter7
iWebhsサイトグループのサイト使用条件及び通知
http://www.iWebhs.net/business/kiyaku8.html#chapter8
関連記事
非公開インターネットストレージのご案内
非公開インターネットストレージシステムの概要
指名閲覧情報提示非公開システムのご案内
非公開指名者限定閲覧情報提示システムの概要